こんにちは。(@Twitter @Instagram )
このサイトへの訪問ありがとうございます!
北海道といえば、やっぱりお寿司です!
今回は、北海道のなかでも有名な観光地・函館市のおすすめの回転寿司屋さんをご紹介します。
道外からお越しの方は、回転寿司だからといって、侮るなかれ!
港町・函館の寿司は、回転寿司でもめちゃくちゃ美味しいのです。

これは生サバ
美味しそうでしょ。
今回ご紹介する回転寿司は、北斗市七重浜にある「なごみ亭」。
なごみ亭は、さまざまなクーポンや割引などがあるお寿司屋さんです。
今回は、なごみ亭について現地レポートしていきます!
もくじ
函館・北斗エリアの回転寿司「なごみ亭」ってどんな店?
なごみ亭は、北海道北斗市七重浜7丁目13−3にあるお店です。
北海道を中心に飲食店を展開している、アイックスフードという会社が経営しています。他には「函まる寿司」なども同じ系列です。
お店の場所は、国道228号沿いなので、アクセスはとても便利です。
以下になごみ亭の駐車場、営業時間などの詳細情報をまとめておきます。
施設名 | なごみ亭 |
---|---|
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | なし(大晦日は、寿司受け渡しのみ) |
住所 | 〒049-0111 北海道北斗市七重浜7丁目13−3 |
電話 | 0138-48-7766 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
公式サイト | https://www.aix-group.co.jp/food/sushi/shop/nagomi_nanaehama.html |
お店は、カウンター席21席、ボックス席5卓、個室6部屋ある、広々としたお店になっています。
では、早速中を見ていきます!
回転寿司なごみ亭のアクセス
なごみ亭は、基本的には車か函館バスでのアクセスになります。
最寄りのバス停は、七重浜七丁目です。
以下に時刻表を載せておきます。
回転寿司 なごみ亭に実際に行ってみた!
今回は車でなごみ亭に行ったのですが、寿司屋さんっぽい看板が光っていたので、分かりやすいです。

すでに美味しそう
お店は目の前に広い駐車場があり、車を止めるのは心配ありません。
お店はこんな感じで、雰囲気があります。

美味しそう
入り口は、なんか高級なお店に行くような感じがします。


入り口を入ったら、右手が個室、左手がカウンター・ボックスになっています。
回転寿司 なごみ亭は個室もある!今回は個室に潜入
個室は予約もできるので、プライベート空間でお寿司が食べたい場合、個室を予約しておきましょう。個室は基本的に予約制になっているようですが、たまたま空いていれば予約なしでも運よく入れます。
個室に向かう廊下は高級感があります。


個室の写真は、お寿司が楽しみすぎて、撮るのを忘れてしまいましたので、食べた後の散らかった写真を載せます。

個室はこんな感じで、掘り炬燵のような感じ。

隣の部屋とは、暖簾で仕切られている

個室入り口のすだれ
隣の部屋とは、片側は壁、片側は暖簾で仕切られていたので、あまり大声を出してしまうと聞こえてしまいます。
さて、この個室ですが、注文形式はタッチパネルでの注文となります。

タッチパネル注文
一度に頼めるのは3種類までだった気がしますが、何度も頼めるので大丈夫です。提供は比較的早く、すぐに食べられます。
回転寿司なごみ亭のメニュー表や定番メニュー
メニュー表はこんな感じ。


おすすめの季節の地魚メニューと、グランドメニューがあります。
お値段は、北海道の一般的な100円寿司以外の回転寿司くらいです。
トリトンや根室花まるなどと同じ価格帯で、ほとんど同じくらいの金額になります。
ですが、なごみ亭は後ほど紹介するクーポンがあるので、トリトンや根室花まるより少し安くなるかも、という感じですね。
早速注文します。
なごみ亭の本マグロ

本マグロ赤身と中とろ
本マグロの赤身中トロの皿です。ネタは大きく、ネタの厚さは花まるより少し薄いかな?といった感じでした。
味はもちろん、めちゃくちゃ美味しいです。
なごみ亭のサーモン3種

とろサーモン、生サーモン、サーモン
こちらも文句なしの美味しさ。
特に生サーモンは、フワッフワのブリブリでめちゃくちゃ美味しかったです。
なごみ亭の生サバ

これは生サバ
これは、なごみ亭の鯖です。
これ、なんと生サバなのです。
鯖と言ったら、普通はシメサバや炙りなどで食べるんですが、鯖の生はめっちゃ珍しいですよね。
鯖は、アニサキスが多いので基本的に〆や炙りのネタが多いのですが、ここでは生鯖です。
アニサキスには、日本海側の鯖についているアニサキス・ペグレッフィと太平洋側のアニサキス・シンプレックスの2種がいるのですが、日本海側のアニサキス・ペグレッフィは内臓から筋肉に移行しづらいので、食中毒になりにくいのです。
なごみ亭の鯖は、日本海側のさばなのでしょうか?それとも、管理された養殖なのでしょうか。
それはともかく、生の鯖はめちゃくちゃ美味しかったです!!
脂がめちゃくちゃ乗っていて、濃厚な味でした。青魚の臭みなどは全くなく、普通のマグロのとろのような感じでした。
これは3回たべました。
なごみ亭のいなり ※絶対食べるべき
驚いたのがこちら。

なごみ亭の、だしいなりです。
これ、めちゃくちゃ美味しいんです。正直、他のおすしよりもいなりの衝撃がすごかったです。
皮はもちもちで、ぽたぽた垂れるほどのだしが染み込んでいます。
中には、がりとシャリが入っていて、ガリがめちゃくちゃ合うのです。
長くは語りませんが、とにかく、食べてみてください。
間違いなく、美味しいです。
塩もなんか高級感

塩は薄いパリパリの塩
この塩ですが、ただの粒の塩ではなく、薄い感じの結晶のような塩でした。
炙りの寿司などに使うと美味しいです。

炙り
なごみ亭のお支払いはクーポンを使おう!
さて、なごみ亭の特徴は、このクーポンです。
クーポンは、お会計時にもらえる紙の次回から使えるクーポンか、もしくは公式サイトで手に入れられます。
クーポンは、以下のようなものがあります。
・平日限定10%オフ
・土日祝5%オフ
・お持ち帰り20%オフ
なんと太っ腹な。。
つまり、いつ行っても基本割引になるわけです。
また、LINE登録しておくと、お誕生日のバースデークーポンがもらえます。なんと20%オフです。
使わない手はないでしょう。
また、なごみ亭はネット予約やお寿司の持ち帰りができるので、ぜひ持ち帰り時にはクーポンを使いましょう!
\⬇︎こちらもどうぞ⬇︎/
函館で美味いマグロなら、どんぶり家鮪斗!メニュー・値段などを現地レポ!【メガドンキ】